EeePC 1000HAE
去年買っていた 【EeePC 1000HAE ヤマダ電機モデル】
よくワカランけど、一般モデルとの違いは
Bluetooth無し (一般モデルは有り)
無線LAN規格がb/gのみ (一般モデルはa/b/g/n)
バッテリー駆動時間が8.7時間 (一般モデルは9.3時間)
買った当時は安かったんで、オレにはコレで充分デス
とりあえず使いやすくするために、ワイヤレスマウスを買いまシタ。
買ったのは Microsoft Wireless Mobile Mouse 4000
↑の赤丸がマウスのレシーバー。結構ちいさいナ。
このマウスは、くるくるボタンを回してもカリカリ音がしないトコがスキ
メモリは1Gから、2Gに載せ換えしてありマス。
画像で 『1.49 GB RAM』 となっているのは、500MBを 『ERAM-DRIVE』として使っているからデス。
あと写真はナイんですがプリンタは EPSON EP-802A をWiFi接続で使っているんで
快適なワイヤレス環境が整ってマス。
写真撮影は
Docomo P-01A (こんなコトもできるヨ)
ブログの更新は ASUS EeePC 1000HAE
印刷は EPSON EP-802A
結構コンパクトにまとまっているんじゃナイ?
関連記事