2008年11月23日
長寿の湯
今日は温泉に行って来たヨ。
国道285号線を、比内町から北秋田市(鷹巣)へ向かうと道路沿いに建っている
『長寿の湯』
A.M.9:30くらいに到着。さっそく風呂に入りマス。
体を洗い、バイブラバスにつかる。「うーん泡が弱い。」正直な感想。
とりあえず体があったまったんで、ちょっと雪が残る露天風呂にGO!
「うーん、ぬる~い。」
ぬるいってコトは、長湯ができマスな!オレはよく湯あたりするんでコレはイイかも。
そういえば入り口に張り紙がしてあったな。「冬季は内湯、露天ともにお湯の温度がさがります」みたいな。
だいぶ汗が出てきたんで、風呂から上がり
ビールを飲む。
1本目はリッチに 『
銀河高原ビール
』ウマイ!
飲みながら子供と『カルドセプト DS』を対戦プレイ。
2本目は 『麦とホップ』 で3本目は 『白麒麟』 うーん。だいぶ酔った・・・・・
すじこおにぎりと赤いきつねが昼食。んで昼寝。
P.M.2:00くらいに迎えに来るはずのヨメが来ないんで、もう一回入浴。
勢いの弱いジェットバスに入り、あったまったんで露天風呂へ
いや~くつろいだね~
風呂なんで写真が撮れなかったケド、カッコイイ風呂だったヨ。また行こう!
概要
普通浴槽・バイブラバス(弱い)・ジェットバス(弱い)・サウナ・水風呂
うたせ湯は故障中?で使用禁止。
風呂の床は濡れても滑らない 十和田石? (青っぽい石)
シャンプー・ボディシャンプーは備え付け。ドライヤーは「各自持って来て下さい。」とのこと。
大広間とは言えない広間有り。混んでいないときは昼寝ができマス。
食堂はナシ。売店はアリ。缶ビールもアリ。広間にカップラ用のお湯があったヨ。
国道285号線を、比内町から北秋田市(鷹巣)へ向かうと道路沿いに建っている
『長寿の湯』
A.M.9:30くらいに到着。さっそく風呂に入りマス。
体を洗い、バイブラバスにつかる。「うーん泡が弱い。」正直な感想。
とりあえず体があったまったんで、ちょっと雪が残る露天風呂にGO!
「うーん、ぬる~い。」
ぬるいってコトは、長湯ができマスな!オレはよく湯あたりするんでコレはイイかも。
そういえば入り口に張り紙がしてあったな。「冬季は内湯、露天ともにお湯の温度がさがります」みたいな。
だいぶ汗が出てきたんで、風呂から上がり

1本目はリッチに 『


飲みながら子供と『カルドセプト DS』を対戦プレイ。
2本目は 『麦とホップ』 で3本目は 『白麒麟』 うーん。だいぶ酔った・・・・・
すじこおにぎりと赤いきつねが昼食。んで昼寝。
P.M.2:00くらいに迎えに来るはずのヨメが来ないんで、もう一回入浴。
勢いの弱いジェットバスに入り、あったまったんで露天風呂へ

いや~くつろいだね~

風呂なんで写真が撮れなかったケド、カッコイイ風呂だったヨ。また行こう!
概要
普通浴槽・バイブラバス(弱い)・ジェットバス(弱い)・サウナ・水風呂
うたせ湯は故障中?で使用禁止。
風呂の床は濡れても滑らない 十和田石? (青っぽい石)
シャンプー・ボディシャンプーは備え付け。ドライヤーは「各自持って来て下さい。」とのこと。
大広間とは言えない広間有り。混んでいないときは昼寝ができマス。
食堂はナシ。売店はアリ。缶ビールもアリ。広間にカップラ用のお湯があったヨ。