2012年07月02日
自然休暇村 たけのこの里 その2
昨日(7/1)またまた現地調査に行ってキタよ。
今回は晴れ~薄曇り。風は結構あったなぁ。
天気がイイってことで日帰りBBQやってる人たちが5~6組くらい。
子供がわんさかいて遊具で遊んでたよ。元気があってイイねぇ。
キャンプ場の受付はココでするんだって。

キャンプ場付近の川。橋からみて上流側。

3人組の少年たちと、1人のお兄さんが1本竿で釣りしてたよ。
やっぱりエサ釣りなんだってさ(´▽`) たのしそっ!
下流側。

右奥がキャンプ場ですよ。
ちょっと歩いて、キャンプ場到着~。

まぁ今回もキャンプするワケじゃないんですけどっ(´д`)
キャンプ場の下見をしてウロウロしてると何回も釣り人とすれ違うワケだ。
聞くと「1匹釣れました」って言ってる。
そーすると、釣りしてぇってなるよね。
ハイ。買いました。釣り券。

エサ釣りの人たちをよけて、スプーンで釣り開始。
子供たちは川で水遊び。
魚は見えたケド、釣れるの?この状況。
キタコレッ(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

ちっちゃいニジマス!
イワナじゃなくて残念…
釣れて良かったよ(o^∇^o)ノ
BBQしてる団体さんにあげてきた。スンマセン。ちっちゃくて。
感想 (泊まってないケド)
『釣りができて、遊具があるキャンプ場ってイイねぇ。』
今回は晴れ~薄曇り。風は結構あったなぁ。
天気がイイってことで日帰りBBQやってる人たちが5~6組くらい。
子供がわんさかいて遊具で遊んでたよ。元気があってイイねぇ。
キャンプ場の受付はココでするんだって。

キャンプ場付近の川。橋からみて上流側。

3人組の少年たちと、1人のお兄さんが1本竿で釣りしてたよ。
やっぱりエサ釣りなんだってさ(´▽`) たのしそっ!
下流側。

右奥がキャンプ場ですよ。
ちょっと歩いて、キャンプ場到着~。

まぁ今回もキャンプするワケじゃないんですけどっ(´д`)
キャンプ場の下見をしてウロウロしてると何回も釣り人とすれ違うワケだ。
聞くと「1匹釣れました」って言ってる。
そーすると、釣りしてぇってなるよね。
ハイ。買いました。釣り券。

エサ釣りの人たちをよけて、スプーンで釣り開始。
子供たちは川で水遊び。
魚は見えたケド、釣れるの?この状況。
キタコレッ(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

ちっちゃいニジマス!
イワナじゃなくて残念…
釣れて良かったよ(o^∇^o)ノ
BBQしてる団体さんにあげてきた。スンマセン。ちっちゃくて。
感想 (泊まってないケド)
『釣りができて、遊具があるキャンプ場ってイイねぇ。』
2012年06月25日
自然休暇村 たけのこの里
友達家族と 「キャンプ行きてーな」 なんて話して、んじゃ行こう!ってなりました。
日程調整した結果…
『7/28』 だな。どこにする?無料のトコ?たまには有料のトコ?って話して
『自然休暇村 たけのこの里』 に決まりそう。
さっそく現地調査してくるゼ( ゚ー゚)!
たけのこの里到着。
コテージやキャンプ場の受付は、交流センターの売店レジで出来ると。
受付のお姉さんに色々と質問。笑顔で丁寧に答えてくれたよ(●´ω`●)
パンフレットもくれた。




1泊2,000円はビンボーなオレにとってなかなかの魅力…(*゚ー゚*)
よし!ココだなっココに決定!
お姉さーんっ 7/28空いてるー?2区画予約したいんですケドーヾ(@⌒▽⌒@)ノ
7/28?あれ?ちょっと確認します。
お?不穏な空気感…
7/28は団体様予約でいっぱいです。申し訳ありません。
えーーーーーーーーーーーっw|;゚ロ゚|w
ガッカリです。ハイ(ノд・。)
ガッカリしながら、名残惜しく周囲の写真撮ってきましたヨ。

家族でできる釣り堀。イワナとニジマス。
貸し竿エサ付 200円。リリース禁止で 100g当たり180円で買取。

キャンプサイト近くの川。釣券1日500円。イワナが釣れるらしい。
渓流ロッドでスプーンをちょいっと投げるには厳しそう。毛バリ流すか?

今日はあいにくの霧雨 (2012/06/24)
7/28のキャンプはドコに行こう?
どっか候補地ないかなー(T-T*)
日程調整した結果…
『7/28』 だな。どこにする?無料のトコ?たまには有料のトコ?って話して
『自然休暇村 たけのこの里』 に決まりそう。
さっそく現地調査してくるゼ( ゚ー゚)!
たけのこの里到着。
コテージやキャンプ場の受付は、交流センターの売店レジで出来ると。
受付のお姉さんに色々と質問。笑顔で丁寧に答えてくれたよ(●´ω`●)
パンフレットもくれた。




1泊2,000円はビンボーなオレにとってなかなかの魅力…(*゚ー゚*)
よし!ココだなっココに決定!
お姉さーんっ 7/28空いてるー?2区画予約したいんですケドーヾ(@⌒▽⌒@)ノ
7/28?あれ?ちょっと確認します。
お?不穏な空気感…
7/28は団体様予約でいっぱいです。申し訳ありません。
えーーーーーーーーーーーっw|;゚ロ゚|w
ガッカリです。ハイ(ノд・。)
ガッカリしながら、名残惜しく周囲の写真撮ってきましたヨ。

家族でできる釣り堀。イワナとニジマス。
貸し竿エサ付 200円。リリース禁止で 100g当たり180円で買取。

キャンプサイト近くの川。釣券1日500円。イワナが釣れるらしい。
渓流ロッドでスプーンをちょいっと投げるには厳しそう。毛バリ流すか?

今日はあいにくの霧雨 (2012/06/24)
7/28のキャンプはドコに行こう?
どっか候補地ないかなー(T-T*)
2012年06月25日
折りたたみ自転車 & サイコン
サイクルコンピュータが届いたんで取付してみたよー
『CATEYE V3 CC-TR300TW』ってヤツ。

こいつがあればスピード・ケイデンス・心拍数ほか、いろいろ測れるゼ!
心拍数なんか測らないんデスけどね…
さっそくスピード測ってみた。
34.8km/h・・・・・あれ・・・?
速くなってない(ノω・、)
そうか!周長設定ちゃんとやってねーな( ̄▽ ̄;)!!
あとで やっておきま~す。
『CATEYE V3 CC-TR300TW』ってヤツ。

こいつがあればスピード・ケイデンス・心拍数ほか、いろいろ測れるゼ!
心拍数なんか測らないんデスけどね…
さっそくスピード測ってみた。
34.8km/h・・・・・あれ・・・?
速くなってない(ノω・、)
そうか!周長設定ちゃんとやってねーな( ̄▽ ̄;)!!
あとで やっておきま~す。
2012年06月19日
フォントの話
アウトドアメーカーのロゴってフォント何かな~って気になる(^^;)
オレの目で判断したらこんなカンジ?
snowpeak風フォント AppleGaramond-Bold
UNIFLAME風フォント annonce-grotesque
mont-bell風フォント Windsor EF Bold ←持ってない
Coleman風フォント Revalo Classic Bold Italic ←持ってない

誰かホントのフォント知ってませんかーーーーーー!?
うん。雑記だな。
オレの目で判断したらこんなカンジ?
snowpeak風フォント AppleGaramond-Bold
UNIFLAME風フォント annonce-grotesque
mont-bell風フォント Windsor EF Bold ←持ってない
Coleman風フォント Revalo Classic Bold Italic ←持ってない

誰かホントのフォント知ってませんかーーーーーー!?
うん。雑記だな。
タグ :フォント
2012年06月19日
折りたたみ自転車
普段、近所の公園とかに出かけるトキ乗ってマス。
『Mini FDB-AL-207』ってチャリ。
ライトはジェントスの『閃 SG-355B』を取付。
サドルは selle italia の X2 flow ってヤツに換えてマス。
純正のままだとちょっと遅いんで、ちっとは改造もしてるんデスよ。
だってMAXで漕いでも30km/hくらいなんだヨ。(Galaxy S2 で測定)
そこで『シマノ MF-HG50-7 互換 DNP ボスフリー 7段スプロケット 11T-28T』ってのに交換。
体感速度は40km/hくらいになったかな?
続きを読む
『Mini FDB-AL-207』ってチャリ。
ライトはジェントスの『閃 SG-355B』を取付。
サドルは selle italia の X2 flow ってヤツに換えてマス。
純正のままだとちょっと遅いんで、ちっとは改造もしてるんデスよ。
だってMAXで漕いでも30km/hくらいなんだヨ。(Galaxy S2 で測定)
そこで『シマノ MF-HG50-7 互換 DNP ボスフリー 7段スプロケット 11T-28T』ってのに交換。
体感速度は40km/hくらいになったかな?
2012年06月18日
大潟村南の池公園・キャンプ場
キャンプ行ってきたヨ。先月(^_^;)
大潟村南の池公園・キャンプ場 ってトコ。
5/19~1泊。ウチのほかは自転車で来た人が1人。
それにしてもパレスドームはデカすぎっ!
スノーピークのアメニティドーム欲すぃぃぃぃ!
続きを読む
大潟村南の池公園・キャンプ場 ってトコ。
5/19~1泊。ウチのほかは自転車で来た人が1人。
それにしてもパレスドームはデカすぎっ!
スノーピークのアメニティドーム欲すぃぃぃぃ!

2012年06月08日
2012/06/03☆米代川(花輪)→湯瀬渓流釣り 淡水魚
2010年04月27日
10/04/27 湯瀬渓流 ☆ 淡水魚釣り
半月板損傷のリハビリがてら、今シーズン初の釣りに行ってきマシタよ
まだ右ヒザがまともに、伸びない、曲がらないンだけど
川を釣り歩いてると、だいぶキツイ。歩いていて川底の石が崩れて踏ん張ると激痛
転びそうになって 『うぐぁっ!!』 ってなる
釣れてればイイんだケド、なかなか釣れない
修行僧みたく歩いてく。


こんな場所で釣ってマス。
釣れないんで、お昼ご飯にしよう!!
おにぎり2ヶと、春雨スープ、からあげクン。
お湯を沸かそう
お気に入りのトランギアシリーズで

続きを読む

まだ右ヒザがまともに、伸びない、曲がらないンだけど

川を釣り歩いてると、だいぶキツイ。歩いていて川底の石が崩れて踏ん張ると激痛

転びそうになって 『うぐぁっ!!』 ってなる

釣れてればイイんだケド、なかなか釣れない


こんな場所で釣ってマス。
釣れないんで、お昼ご飯にしよう!!
おにぎり2ヶと、春雨スープ、からあげクン。
お湯を沸かそう


続きを読む