ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月18日

KELTY Noah's Tarp 12

いろいろあってようやくソロ用タープを手にした

  欲しいんですよ。 タダで。 進行中。 届いたんですよ。   のもこさん見てますかー張りましたよーw?

とみーです。





2012/09/16(日) 大館樹海ドーム ってとこで、ちびっこマラソン大会がありました。
我が家からは c が小学校3年生の部で参加。

これで3年連続出場です。順位は毎回ショボイので、6年連続の皆勤賞を狙ってます。

今回は 80位 というまぁいつも通りの結果でしたw


---------------------------------------------------------------------------------





その帰り、タープの試し張りに行って来ましたよ。

気温は34℃。スーパー暑い。

何日連続の猛暑日なのよ?ってくらい暑い日が続いてます。

家からチャリで5分くらいの公園でノアズタープ12のデビューです。

あっ。車で行きましたよ。もちろん。






一人で設営したんで途中経過はなく、いきなり設営完了。
とんがり+ノアズ12で張りました。

家の中で見るとブラウンとかグレー系の色合いでしたが野外で張ると結構白く見えます。

とんがりの高さ1.7m。タープポールは2.4m。

ひ・・・広い。とてもソロ用ではない。
試しに c を座らせてみました。

敷物は コールマンレジャーシート200×170

分かりづらいですがとみーの感覚では3~4人用くらいのデカさです。
(使う人にもよると思いますが)

とんがりテントの後ろにポールを立ててタープ下にテントを入れればソロ用になるのかな?

実験しようにも暑くてヤル気がでませんよ。





正面からはこんなカンジ。
設営時間はとんがり+タープで10分くらいでした。

とみーにとっては早いです。爆速です。





自在とガイロープは付属のヤツを使いました。こんなの。
この自在、見た目はハァ?なんですが長さ調整がラクなんで、使ったカンジは
以外に悪くない。

んで、ペグはドッペルとんがりに付属のヤツを使いました。





真横から見るとテントとタープの隙間がデカイです。
あっ。テントとタープは100均のカラビナで繋いでますよ。

100均バンザイ(≧∇≦)





ついでにゼビオコットをとんがりに入れてみた。
ゼビオコットでOKなんでボイジャーコットもOKということになりますねぇ。

ボイジャーコットはしっかり座れるってコトですので欲しくなってます。

ゼビオコットはびよんびよんで寝るのはイイけど座るのはちょっと・・・・・適さないもんね。











KELTY Noah's Tarp 12 (ケルティ ノアズ タープ 12)

とみー的総評 ★★★★☆

   購入先 : Amazon USA
   購入時価格 : 5,494円 (タープ4,477円、送料手数料1,017円)
   注文日 : 9/3
   到着日 : 9/12

ウィングタープのシルエットが好きで、みんなとちょっと違いタープが欲しいなら買い。
完全ソロキャンプで使うなら、3.68m×3.68mというサイズはデカイかも。
タープの下にテントを入れれば前室がわりにもなりそう。(未検証)
多彩な張り方ができるようにする為か、ループがたくさんついている。









うん。イイ。ひっじょーにΣd(ゝ∀・)イイッ!!

こりゃーお買い得商品だな。

これがなんと実質タダGET。スゲーことです。

2度は使えないワザですね。   実際はできるけどメンドクサイ(^_^;)


いや~イイもん手に入れましたっ!

  


Posted by とみー at 11:16Comments(6)道具