ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月07日

あけましておめでとーございます。

今年もよろしくお願いします。とみーです。





12/31~1/1にスキーしてきました。安比へ。

なんと!写真がない!

ということで、ホームページから拝借(--; スンマセン
小3の息子 c と甥っ子2人引き連れて滑りました。

まだまだヘタッピなんで最初はセントラルゲレンデで4~5回様子見。

慣れてきたところで、ゴンドラに乗りてっぺんへGO。

ピンクのラインを滑ったわけです。

さすが初級コース。子供たちにとっては滑りやすそうで転ぶことなくスーパーボーゲン。

※スーパーボーゲンとは
足を平行に開いた初心者お得意のスピードを抑えないボーゲンのこと。
ストックのポジションは主にアルペンレーサーの位置。体重移動のみで曲がる。

普通に滑れる人がフツーに滑ってたらツマラン。ひじょーにツマラン。

ってことで、とみーは後ろ向きに滑る練習を重点的にしてました。

後ろ向きに滑るって便利!子供達の滑りが見れるもんね。





スキーが終わり一同ホテルへ。

安比グランドヴィラ3』ってトコ。会社の関係でタダで泊まれます。部屋は13階。
またまた画像を拝借。実際は雪がスゴイです。

んで部屋。

こんなカンジ。この部屋にしか泊まったことないです。

1/1。初日の出。
写真が少ないとツマンナイねぇ(-_-;





おまけ。





1/6に花輪スキー場でスキーしてきました。

第1・第3日曜日はスキーの日で子供のリフト代がタダです。

この日の朝1発目だったんでパウダースノーでした。

ゲレンデにはまだとみーc の滑ったあとしかありません。
とーぜん後ろ向きでの撮影でしたよ。
  
タグ :雑記スキー


Posted by とみー at 11:57Comments(10)雑記

2012年12月28日

明日から年末年始休暇です。

会社が12/29~1/6まで休みなとみーです。





みんなのブログを見てると 「冬キャン行きます」 とか 「設営完了」 とか

まだまだキャンプを楽しんでるようです。

それを見て思ったこと。

雪がない! または少ない!





とみーの住んでいる比内町ではこんなカンジ。
※今朝の通勤中です。真っ白w

雪かきなんかとっくに飽きてますよ(--;

寒さは慣れてくるもんで朝5:00頃から雪かきしてるけど今日は比較的あったけぇな。

なーんて思って温度計を見たら -6℃ でした。

昨日は -8℃ だったもんね。





こんなカンジなんでキャンプは春までお休みです。





12/31~1/1の1泊で安比にスキーしに行ってきます。
とみーの勤めている会社は安比グランドヴィラ3ってホテルに部屋を持ってます。

社員なら申し込めばタダで泊まれます。リフト引換券も1枚1000円で買えます。

競争率が高く今年は2枚だけ買えました。

骨折しない程度に楽しんで来ますよー!

ただね・・・夕食バイキングが高いんですよ。そして美味しいわけでもない。

大人一人で4000円くらいだったかな?

予約したんで確かめてきます。





おまけ。

山形のいとこから、お歳暮が届きました。

とみー的に山形のおみやげといったら『シベールのラスク』か『丹野のこんにゃく』



頂いたのはシベールのラスク。期間限定のいちごも入ってました。

通常のプレーンやガーリックなどは1袋に2枚入ってます。

いちごは1袋に1枚でした。
味は・・・ラスクにいちごチョコを塗った味・・・そのまんま(^^;

オススメはやっぱりプレーンですよ。一番おいしい。



あっ。シベールの工場で知らないおっちゃんが話しかけてきたら、その人はたぶん社長さんです。

世間話の流れから商品の感想を聞いてきますよ。
  
タグ :雑記


Posted by とみー at 14:32Comments(6)雑記

2012年12月15日

クリスマスです。プレゼント準備は?

小3の息子 c と5才の娘 r がいるとみーです。





クリスマスが近づいてきました。

cr にクリスマスプレゼントを買っちゃいます。

c には、前から欲しがっていたドラゴンクエストXの本。1800円くらい。いいの?そんなんで?

r にはジュエルポッドっていう子供用おもちゃスマホ。6800円くらい。高ぇ。

と思ってました。





が!




ジュエルポッド ダイヤモンド。コレ↓

 
大人気らしく、定価より安いトコは在庫がない。どこも売り切れ。

売ってるトコは9000円~ とか。全部プレミア価格。

ヤフオクでもそのくらいです。

金もないし、いろんな意味で買えねぇ。むしろ買いたくねぇ。





r に伝えました。

とみー:どこもモノがないし、あってもアホみたいに高いし、今回は買えないよ。

r :ほかのでもいいよ。あースマホほしかったなぁ。

:スマホならokなの?

r :うん。

:んじゃ、スマホにしよう!

r :ほんもの?

:うん。そう。





んで、コチラを買いました。

 
イーモバイルの poket Wi-fi s (s31hw) 1台5990円。

c も欲しがったので2台買っちゃいましたよ。

今新品で売ってる中で、たぶん一番ロースペックな端末じゃないかな?

コレをSIMなしで、おもちゃスマホとしてプレゼント。





ジュエルポッド ダイヤモンド的には楽しめるハズ。

・写真を撮る、見る、デコる。
・カレンダー
・アラーム
・ゲーム
・プロフ交換 (QRコードを使う)

などジュエルポッドでできることは当然できます。



さらに家の無線LANに接続するので

・googleトークでチャット (試してないけど通話も)
・Gmailでメール
・youtubeでアニメ

など、いろいろできますね。




あと、音楽聴いたり(^^)

Amazon.co.jpで 5990×2台+送料500円。なので12480円。

まだ正式にプレゼントしたワケじゃないんですが、すでに喜んでます。





子供用に使いやすく設定してプレゼントします。
  


Posted by とみー at 12:37Comments(6)雑記

2012年12月01日

スクー買いました。

楽天ラッキーくじで5000ポイント当たったコトのあるとみーです。




運良く手に入れた5000円分でなに買おうかなーって考えてました。

そうだ!あのとき売り切れで買えなかったスクーを買おう!

ってコトで、楽天ショッピングで買いました。
スノーピークのスクー4本。ロゴスのガイロープφ4×30m。





スクーの裏側には、飯炊きゲージ(?)なるものが刻まれてます。
Rがライス。Wがウォーター。米と水の分量なんですね。

寸胴タイプのナベで使えますね。





ピッタリ重なり省スペース。
ですが・・・たぶん重ねて収納はしないと思います(^^;

軽いです。家でカツカレーを食べてみたところ、とても使いやすいです。

シチューも問題ありません。サラダもいけます。

コンソメスープには適してませんでした。

というよりサラサラなスープはスプーンで飲みません。そんな上品に育った覚えはありません。





とみー的に持っていて損はないと思われる
ガイロープ。視認性の高いオレンジをチョイス。

いまだ出番なし(-_-) デイキャンプすら行ってないんで。





今回の買い物で、残りの楽天ポイントは2895ポイントとなりました。










おまけ。

Nexus7っていうAndroidタブレット買いました。

今まで使っていたRegzaタブレット7インチ at3s0は、中華タブレットを買おうか迷っていた友達に

1万円で買ってもらいましたよ。

Nexus7は、パナソニックのレコーダーDIGA BW-690で録った番組を再生することができます。
ワンセグとは比べものにならないキレイさ。再生に引っ掛かりもない。

AKTは秋田テレビですよ。

DR録画はうまくいきませんでした。が、いつもはHX録画してるんで問題なし。

あとは ワンピース 68巻 をバラしてスキャン。
スキャン後のバラした68巻はそっと子供部屋に置いてきました。
  
タグ :道具雑記


Posted by とみー at 18:23Comments(10)道具

2012年10月17日

収納袋:DOPPELGANGER OUTDOOR T3-12用

こ・・・腰がいてぇ・・・ とみーです。





とみーがソロ用にと買ったモノポールテント

DOPPELGANGER OUTDOOR T3-12
 



こいつの収納袋がダブダブにあまるくらいデカイ。
この中にフライ、インナー、ペグ、ポールとか入ってます。

写真で見るよりだいぶ余裕があります。もうワンセット入りそうなくらい。





なんかちょーどイイ袋ねーかなーって思ってたんだけど、家にありました。

シートゥーサミット スタッフサック XSサイズ (4リットル)
旅行や出張の時に着替えを入れてたヤツ。
軽いし丈夫。なかなかの防水性能。





コイツにフライを入れてみた!
おおっ!ピッタリ!!





取り出してインナーを入れてみる・・・キツイッ!でもしっかり丸めると入るっ!
このスタッフサック。ピッタリ過ぎるんで長期保存には向いてませんね。

けどキャンプへの持ち運び用途にはもってこい!省スペース!

ユニクロ製20リットル・デイバッグの横幅にピッタリ収まりました。写真はないけど。





このピッタリサイズに気付くまでは、ダイソー製の洗濯ネットに収納してました。
フライ、インナー、ペグ、付属のガイロープ。一式が入ってます。





コンパクト収納のシートゥーサミットか一式収納の洗濯ネットか?





迷うね(^^;
  


Posted by とみー at 10:55Comments(7)道具

2012年10月15日

コーナンラック定番改造

みなさんの優しさでコーナンラックを手に入れたとみーです。





手に入れたからには定番の改造をしたくなるってもんです。

塗装もしようかな?って思ったんですが、色に不満もなくこのままでいきます。

準備したのは
100均で買ったダイソートランクベルト、貰ったステンビス3本ワッシャーがわりのなにか。

総額230円での改造です。
100均ベルトは切ったりバラしたり、ちょいと加工しましたが写真はないです(--;

後ろ側にビス止めするだけのカンタン作業。

勢いで5分くらいでした。が、たたんだ時のことを考えてませんでした。





おおおっ!?バックルの位置おかしいっ!





はい、やり直し。





今度は現物合わせで、たたんでしっくりくるように調整しながらの作業です。

パッタンパッタン指挟みながらの調整でした。

できたのがコレ。
ベローン。

ですが、この長さがちょうどイイ。





設置は赤矢印を引っ張って持ち上げる。

撤収は赤矢印を上にちょっと引っ張ってから下げる。 ん?カンタンか?コレ。

とみーにはコツが必要でしたよ(^^;





ベローンは使うときにジャマなんで丸めておきます。
スッキリ。





なんとなく部屋にあったものを置いて見たトコ。
SPEC 天を見ました。面白いねコレ。

んで、たたみます。
調整しただけあってバックルが良い位置にきましたね。

なんでこんなにベルトが長いのか?

それは、たたんだ時に自立すればイイなって思ってのこの長さです。





はたして自立に意味はあるのか?ってトコですが

意味はありません。なんとなくです。
たたんだ時に自立したからってナニよ?ってなもんです。





みなさん、ちょうどいいバスケットだとかを活用して整理してるみたいですねぇ。

とみーにはオサレ感覚はほぼないんですが、やっぱり憧れます。

道具を小分けしつつ、かつ、一発で運べるようにするのが理想ですね。





とみーにそんなことができるのでしょーか?
  


Posted by とみー at 11:56Comments(10)道具

2012年10月09日

仙台に行ってきました。

試験を受けるために仙台入りしたとみー

後輩と2人で行ってきました。




前乗りだったんで1日目は移動&買い物デー。

まずは仙台泉アウトレット。には後輩が行き、とみーは向かい(?)のIKEAミニショップへ。

デカっ!ロットルプ(卓上時計)あるかな?と思い入店。

建物デカイのに中スカスカ。←失礼。  ミニショップの名前はダテじゃありませんでした。

店員さんに聞いたけど、お目当てのロットルプもなく早々に退散。

泉アウトレット内の3coinsへ移動。

安いので2枚。

泉アウトレットまで行って買ったのこれだけw 後輩はオシャレ服買ってましたよw





お次は WILD-1仙台泉 へGo。
キャンプに興味のない後輩も道連れ。

とみーの運転で行ったからしょーがない。

とりあえずスポークを8本カゴにイン。

続いてシエラカップ。ここでチタンとステンで迷う。毎回迷う。

軽さのチタンか安さのステンか。





後輩 : チタンである必要はあるンすか?チタンだとどうなんスか?

とみー :   ・・・・・軽い?

後輩 : ステンの倍くらいの値段スよ?

とみー : そうなんだよなぁ~

後輩 : だったらステンでいいじゃないスか?チタンである必要はあるンすか?

○○○ : チタンである必要・・・ありますよ。

とみー&後輩 : !? だれこのイケメン!?

○○○ : 私、年間120泊くらいしてますけど、山に行ったら食器なんてウェッティーで拭く程度だったり
    雑に扱うんで、金属の酸化が進まないほうがいいですよ。軽いほうが絶対いいですし。

とみー : チタンかッ!やっぱチタンなのかッ!!



店員さんでした。



カゴの中の大量スポークを見て

店員さん : スプーンやフォークも金属製で個別の方がいいですよ。スプーン使ったあとフォークを
        使うと手が汚れちゃう。ウェッティーで拭いて使えばいいんですけどメンドクサイ。
        個別で荷物が増えるのが嫌なら先割れスプーンのほうがオススメです。

それを聞いたとみーは、おみやげ用スポーク3本だけ残し華麗に陳列欄へ返却。

先割れスプーンのスクーってやつが売り切れだったのでネットで購入しようと心に決めます。

店員さんアドバイスありがとー。





結局買ったのは

スノーピーク:パイルドライバー・チタンシエラカップ×1

ユニフレーム:ネイチャーストーブL・ステンシエラカップ×2

ライトマイファイヤー:スポーク×3

おっ?ビミョーにアドバイスだいなしw 店員さんすみませんm(__)m

とみーは車で行くキャンプスタイルなので重さはあまりカンケーなかったんだ。洗うし。テヘッ♡。





その後、仙台駅の無印良品行って木製の皿を購入。もう金ないのに。





上、無印の木製皿。
左と中がステンのシエラカップ
スノーピークのシエラカップより取っ手が長いんだね。



あっ!パイルドライバーの写真がない!



ネイチャーストーブ L


箱から出してタバコ100sと比較


袋から出してみた
キラキラすぎてうまく撮れなかったよ(´;ω;`)ウッ…


説明書を読みながら組立。1~2分。カンタン。
うん。満足。





えっ?試験?





こんなんで受かるわけがないじゃないですかw





勉強しないと分かりません。この問題が難しいかどーかも分かりません。
  


Posted by とみー at 17:22Comments(17)雑記

2012年10月05日

仙台に行きます。

10/7。仙台で試験のあるとみーです。





勉強はしてません。





ので・・・・・





受かるわけがありません





ので・・・・・





WILD-1 仙台泉店とか買い物メインで行くわけです(^^;)

明日、10/6に前乗りします。



受からないのに泊まりです





何を買おうか楽しみなんです。買えなくても見るだけでも楽しいし。





試験はついでみたいなもんです。

  


Posted by とみー at 17:25Comments(8)雑記