2013年05月11日
GWはまさかのソロキャン
今年のGWは10連休だったのに
秋田の大館市は雨が降らない日はなかった・・・ とみーです。
4/27,28で友達夫婦、3家族でと今年初キャンプに行く予定でした。
息子 c が野球部に入り、友達夫婦の子供たちも各部活のため
予定が合わなくなっちゃってキャンプはあえなく断念(T_T)
なので4/30,5/1で我が家だけキャンプに行くことになりました。
・・・が
当日は雨。 (というかGW中は雨の降らない日はありませんでした)
GW後半は宮城県のベニーランドって遊園地に行く予定だったので
「子供たちにカゼをひかせられない」 というヨメ Y の一言でキャンプは中止。
でも、このキャンプのために体調をベストに仕上げてきたアスリートとみーは
気持ちが収まらずソロキャンを決行してきましたよ。
急遽、まさかの初ソロキャン。
家から車で30分ほどの場所。大館市田代にあるオートピクニック場。
無料で管理人はいません。ボットントイレ。炊事場があります。
規模のデカイ遊具もあります。
申請が必要とのことですがどこで?詳しく分かりません。

雨が降ったり止んだりで晴れ間をみながらの設営。
横から

ん?連結部分がヘンですね?
強風のため連結ループが切れましたw
苦肉の策ですw
さて、とみーは料理ができません。
でも今回は1人なんです。まわりに人っ子一人いやしません。
冬眠から覚めたクマすら訪ねてきやしません。
なので、自力で料理。買い出しに行ってきました。
まずは昼メシ。

学校の調理実習すら避けてきたとみーの初料理。
オリーブオイルとバジルにマジックソルトで味付けしたパスタ。
生ハムサラダ。高級ウインナー。
んでビール。

ビールはとみーのお気に入り。銀河高原ビール。
白にごりでスゲーうまい岩手の地ビール。ウインナーに良く合います。
雨が続き寒くなってきたんで

アルパカストーブ初点火。
とんがりテント内が一気に暖まります。
このあとも雨が降ったり止んだりでほぼテントの中で過ごしました。
部屋と変わんねーなw
その後、歩いて2分ほどのユップラという温泉に入りに行って
晩メシはこれ。

焼き鳥缶の親子丼。春雨スープ中華風。ビール。
鍋炊飯は去年できるよーになったんで楽勝。コゲもなし。
21:30には寝ました。
朝。いつもどおり 5:00頃起床。
目覚ましなしでも毎日5:00に起きるんです。
んで朝コーヒー

あっ。ちょっと見て下さい。

このガイロープ。(オレンジの張り縄)

自在金具を買うの忘れてたんで、自在結びです。
夜も強風が続きましたが大丈夫でした。
朝メシは残りの食材すべて投入。

高級ウインナー。スクランブルエッグ。生ハムサラダ。トマトスープ。

バゲットは焼いて(あぶって?)バター塗って食べましたよ。
やはり雨が降ったり止んだりだったんで晴れ間をみながら撤収。
11:00頃家に帰りましたよ。
初ソロキャンは雨。強風。完全1人でしたが
孤独を楽しんだ良いキャンプとなりました。
秋田の大館市は雨が降らない日はなかった・・・ とみーです。
4/27,28で友達夫婦、3家族でと今年初キャンプに行く予定でした。
息子 c が野球部に入り、友達夫婦の子供たちも各部活のため
予定が合わなくなっちゃってキャンプはあえなく断念(T_T)
なので4/30,5/1で我が家だけキャンプに行くことになりました。
・・・が
当日は雨。 (というかGW中は雨の降らない日はありませんでした)
GW後半は宮城県のベニーランドって遊園地に行く予定だったので
「子供たちにカゼをひかせられない」 というヨメ Y の一言でキャンプは中止。
でも、このキャンプのために体調をベストに仕上げてきたアスリートとみーは
気持ちが収まらずソロキャンを決行してきましたよ。
急遽、まさかの初ソロキャン。
家から車で30分ほどの場所。大館市田代にあるオートピクニック場。
無料で管理人はいません。ボットントイレ。炊事場があります。
規模のデカイ遊具もあります。
申請が必要とのことですがどこで?詳しく分かりません。

雨が降ったり止んだりで晴れ間をみながらの設営。
横から

ん?連結部分がヘンですね?
強風のため連結ループが切れましたw
苦肉の策ですw
さて、とみーは料理ができません。
でも今回は1人なんです。まわりに人っ子一人いやしません。
冬眠から覚めたクマすら訪ねてきやしません。
なので、自力で料理。買い出しに行ってきました。
まずは昼メシ。

学校の調理実習すら避けてきたとみーの初料理。
オリーブオイルとバジルにマジックソルトで味付けしたパスタ。
生ハムサラダ。高級ウインナー。
んでビール。

ビールはとみーのお気に入り。銀河高原ビール。
白にごりでスゲーうまい岩手の地ビール。ウインナーに良く合います。
雨が続き寒くなってきたんで

アルパカストーブ初点火。
とんがりテント内が一気に暖まります。
このあとも雨が降ったり止んだりでほぼテントの中で過ごしました。
部屋と変わんねーなw
その後、歩いて2分ほどのユップラという温泉に入りに行って
晩メシはこれ。

焼き鳥缶の親子丼。春雨スープ中華風。ビール。
鍋炊飯は去年できるよーになったんで楽勝。コゲもなし。
21:30には寝ました。
朝。いつもどおり 5:00頃起床。
目覚ましなしでも毎日5:00に起きるんです。
んで朝コーヒー

あっ。ちょっと見て下さい。

このガイロープ。(オレンジの張り縄)

自在金具を買うの忘れてたんで、自在結びです。
夜も強風が続きましたが大丈夫でした。
朝メシは残りの食材すべて投入。

高級ウインナー。スクランブルエッグ。生ハムサラダ。トマトスープ。

バゲットは焼いて(あぶって?)バター塗って食べましたよ。
やはり雨が降ったり止んだりだったんで晴れ間をみながら撤収。
11:00頃家に帰りましたよ。
初ソロキャンは雨。強風。完全1人でしたが
孤独を楽しんだ良いキャンプとなりました。