2008年11月28日
Nintendo DSL 修理
子供が遊んでいた 『ニンテンドー DS ライト』 前々から壊れてマシタ。
でも動かないワケじゃないし、遊べるし。
修理に出している間、遊べないのもカワイソーだなーって思って放置してマシタ。
でも、最近ゲームの途中でテーブルに置いたりするダケで、止まるよーになったんで修理に出します。
DSLの箱に保証書入ってたなーって箱を開けて、保証書を確認。
保証期間が過ぎてる… 買ったのが2006年12月になってた
金かかってもいーもん。修理にだしてやる。
そーいえば甥っ子から壊れたDSL貰ってたな。ついでだから2台とも修理に出そう
任天堂サービスセンターに電話をかけてみる。
女のヒトだったよ。『タニモト』さんだって。秋田県の県北ナマリがキツイ、オレの質問に
丁寧に答えてくれたヨ。イイヒトだ。
状 況
DSライト ノーブルピンク (オレの子供のヤツ)
通信でゲームをしているトキ充電ケーブルを差すと通信エラーが起こる。
ゲーム中、テーブルなどに置くと止まる時がある。
蝶つがい(?)が割れていてパカパカ。
スタート・セレクトボタン以外の各ボタンが押しても反応したり、しなかったり。
保証書はあるケド、保証切れ
DSライト クリスタルホワイト (壊れて甥っ子から貰ったヤツ)
スイッチを入れても電源が入らないトキが多い。
起動しても、いきなり電源が切れる。
やはり、 蝶つがい(?)が割れていてパカパカ。
これもスタート・セレクトボタン以外の各ボタンが押しても反応したり、しなかったり。
保証書がナイ
ついでに、ゲームボーイアドバンスのゲームを入れるトコのフタ(?)もない。
すげーきたねー!
開いて見ないと分からないが、概算で1台あたり 5,000円~13,000円くらいかかるらしい・・・・・・・
んで到着後、2~3週間くらいで直ってくるって。
この年末の金ねートキに 大出費 だ! あっ金ねーのはいつものコトか
私のDSライトも、「蝶つがい(?)が割れていてパカパカ」状態で
修理出しましたよ(^_^;)
すぐに、梱包用のダンボールも送ってきてくれたので
切れた保証書と送付しました♪
3000円だったか3500円でしたよ(T_T)
その間、子供のDSで遊んでました(*´∀`*)
1週間ちょっとでもどってきたんですが、きれいになって
もどってきました♪
今は、快適に遊べてます♪

はじめまして。コメントありがとー!
ウチの子のは、ひょっとすると基盤交換もからむらしく
ガワ3,500円+基盤7,000円くらいで10,000円超えそーですヨ (ToT)
タニモトさんが明るい声で言ってマシタ。
さらに2台なんで単純に、2倍はかかりそーデス。
今日送ったンだけど、送料950円でしたヨ… orz

家の娘のDSライトも蝶つがいが割れていて電源が入ったり、
切れたりしていました・・・
インターネットでポチッとして買ったのですが・・・
最寄りのアルプラザのおもちゃ屋さんに行って
調子が悪いって持っていくと・・・
メーカに送りますので・・・
保障書と一緒に預けました~
たまたま、保証期間内でしたので綺麗になって
無料で戻ってきましたよ~
ラッキー(^-^)

ちょこちょこブログ見てます。妹もヴェルファイア買ったんで気になってました。
コメントありがと。
保証期間内…無料(タダ)… イイ響きですナ。憧れマス。
ネットを見てると保証期間切れ、保証書ナシでも無料で修理してもらっている方も
いるよーデス。(修理という名の新品交換)
うらやましー限りデス。
修理費がコワイ、今日このごろデス…(T_T)

ブログ覗いていただいてありがとう!
そうですか~
妹さんもヴェルファイアですか~
何か親近感を感じます~
そうですよね~
タダっていい響きですよね~
家も修理に出したらほぼ新品同様の状態で戻ってきました~
ひょっとして新品?
これから年明けに向かって費用がかさみますね~
忘年会、お年玉、新年会と・・・・
怖っ・・・
これからもよろしく~

修理の明細書に『シリアルナンバーを変えました』のよーな
メッセージがあったら新品交換らしいデス。
なんにしても、新品同様ってうらやましーデスね~
これからの、出費がイタイ…
